2008年7月11日金曜日

July 11th 2008


私は地球温暖化の現状と対策について調べました。

<現在わかっていること>
上の図は二酸化炭素濃度の変化についてです。
大気中の二酸化炭素濃度は 280ppm(産業革命前) → 360ppm(現在)に達していて、他の温室効果ガスの大気中濃度も二酸化炭素より大きく増加している。そして、このまま二酸化炭素の放出が続くとその温度は21世紀末には産業革命以前の2倍近くに達すると考えられているそうです。
今現在でも夏は40度を超えているのに、産業革命以前の2倍以上となると、50度を超えるのも当たり前になってしまうのではないでしょうか。
私たちが二酸化炭素の放出を減らす努力をしなければなりません。日常生活の中で気をつけることで地球をこの問題から救うことができます。
<私たちに出来ること。>
★冷暖房をつけるときは温度設定に注意する。
  冷房は28度、暖房は20度に設定する。
★入浴時、シャワーをだしっぱなしにしない。
★待機電力の削減
  長い間使わないときは、家電製品の主電源をきる
★近場の買い物はなるべく徒歩自転車で行く。
★車の際、アイドリング・ストップをする。
★車内のエアコンは極力控えて、窓を開ける。
これらのことを一人一人が心がけるだけで、二酸化炭素の放出を少なくすることができるのです。
ほんのささいなことから気をつけることで地球を救うことができるのなら、私はこれから実行していきたいです。みんなも心がけて地球温暖化をなくしましょう。


1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Did you know about the Children's World Summit on the Environment in Sapporo?