2008年6月20日金曜日

June 20th 2008

. 私はmeguminnie さんのブログがベストだと思いました。
私も先週の授業で「水不足」について調べ、
meguminnie さんの考えにとても興味を持てたからです。
そしてなによりも、とても内容がよく書けていました。
調べたことだけでなく、自分の意見や感想も書かれていて、
読んでいてとても分かりやすかったです。
「遠い遠い国の問題が既にこんなに近いところで影響が出てることに、凄く驚きました。オーストラリアのような水不足の国からしたら、日本は罰あたりなくらい贅沢しているように見えると思います。人事じゃなく、すぐに見直すべき問題だと改めて思いました。」
この感想は、私もとても共感しました。

http://megumiminnie2008.blogspot.com/2008/06/june-13th-2008.html

. 私はkacHikoさんの映画の感想がベストだと思いました。
感想を読んでいて内容も伝わってきたし、
その映画のテーマや問題についても伝わってきました。
ただたんに映画を見て感想を書いた私とは違い、
その映画の伝えたいこともちゃんと書いていて、
素晴らしいと思いました。
私もとても勉強になりました。
  
http://kachiko-5.blogspot.com/2008/05/enemy-of-state.html

.「六甲のおいしい水」を作っている会社FTCは
ラベルに「ミネラルが入ってます」と書かれてあるのに
中身にはただの水道水を入れていたそうです。

私は売上のためなら嘘を書いてもいいのか。
と不思議に思いました。
最近は賞味期限についての問題も多くありますが、
販売者は自分たちの利益のことしか
考えていないように思います。
自分の利益のために消費者に害を与えるのは
最終的には会社の損害につながると思います。

販売会社は消費者から信頼される会社に
しなければならないのではないかと思います。

http://www.japantoday.com/category/business/view/ftc-warns-house-foods-over-mislabeled-bottled-water

0 件のコメント: